新しいスマホ

1-DSC_3806.JPG
 10月半ばとは思えない蒸し暑い日が続いています。今年はなかなか爽やかな秋に出会えなさそうです。それでも自然は、溝際の草むらにミゾソバの小さな花を咲かせ始めました。

1-DSC_3792.JPG
 アップするとこんな感じです。1センチ足らずの小さい花ですが可愛いらしくて私のお気に入りの野の花の一つです。


 西田敏行さんがお亡くなりになりました。もっといろいろな作品を見続けたかったのに残念です。映画、テレビ、舞台、ナレーションやラジオなどいろいろな方面で活躍されていました。体調が悪い中、もう少し仕事を絞られても良かったのにと思いますが、西田敏行さんはこれが最期と念じつつ、突っ走られのだと思います。ご冥福をお祈りします。

1-DSC_3785.JPG

 

 さて今日は、ずいぶん元気になってきた妻のことも書きたいのですが、毎回なので少し別の話です。と言っても目新しいことはありません。スマートフォンのことです。


1-PXL_20241018_004338132.jpg Google pixel8aを最近買いました。資金はpixel5aが突然動かなくなって、代わりに送られてきたpixel7proです。

 pixel5aの画面が暗くなって動かなくなったのは2年前のことです。私だけでなくこの機種ではその問題が頻発してGoogleは保障期間を2年に延長しました。電話しないと、と思いながら時間が経過してしまって、今年の7月になってやっとGoogleサポートセンターへ電話しました。

 向こうの担当者がいろいろ事情を聞いてくれ、最期に私の購入データーを見て2年前の4月ですよね。と念を押したのですが、私は保証期間が壊れてから2年と勘違いしていたので気づきませんでした。

 思い込みというのは強いものです。担当者はあきらめたのか、私の勘違いを諭すことも無く無償交換に応じてくれました。但しpixel5aは生産終了しているのでpixel7proを送ると言うことでした。

1-PXL_20241018_004203092.jpg 送られてきたpixel7proは新品でした。もっともこの頃、pixel7proは旧型になったため在庫を投げ売りをしていた頃でした。それでも実勢価格はともかく、発売時の定価は12万4,300円という高級機に変わりありません。

 そのまま売りさばけば良かったのですが、高級機を一度試して見たくて乗り換えてしまいました。画面はきれいだしサクサク動きます。画面がエッジディスプレイになっていて高級感を漂わせていました。カメラも広角、超広角、望遠と三つあり性能も良かったです。しかし届いたとき感じた6.7インチの画面、200g超の重量はやはり私には大きくて重すぎました。

 pixel8aはまだ使用してわずかの日数ですが、大きさも重さもデザインも手にしっくり来ていい感じです。まだ5月に発売されたばかりの機種で8シリーズの中では廉価版になりますが、動作も画面のきれいさも7proと遜色なく思えます。ただ3眼のカメラとバッテリーのもちは7proと比べると劣る気がします。

 pixel7proはメジャーアップデート保証が来年10月までですが、pixel8aは7年間保証されています。7年後というと私は80歳になるので、これが終のスマートフォンになるかもしれません。今度は長く大事に使いたいものです。

1-PXL_20241018_004226472.jpg
 おまけにこんなポーチが付いて来ました。


 


  
 10月の歌を探していたらWhen October Goesと言う歌がありました。秋らしくもの哀しい追憶の歌です。歌っているモニカ・マンシーニはあのヘンリー・マンシーニの娘さんだそうです。

この記事へのコメント

  • yoko-minato

    おはようございます。
    一番乗りは嬉しいものですね。
    ミゾソバ・・・かわいいお花。
    西田敏行さんの逝去はとても
    残念です。
    大好きな俳優さんでした。
    大切な人が亡くなっていくのは哀しいですが
    いずれは私にもそんな時が来るのは
    受け入れていますので仕方ないですね。
    奥様・・・少しずつ順調に回復されていると
    文面から感じて嬉しいですね。
    さて、スマホの件。
    私は未だにガラケーでスマホにしようかと話し合って
    みたのですがついつい予約せずそのまま。
    憧れはしますがガラケーで何も困らないので
    このままかな~と・・・
    2024年10月19日 05:48
  • 爛漫亭

    珍しい曲ですね。初めて聴きました。
    今年のノーベル・物理学賞はGoogleの副社長だった人
    だそうですね。GAFAがどんどん新しい世界を開いてゆき
    ますね。西田敏行さんは手作り感のある役者でしたね。
    2024年10月19日 10:38
  • mayu

    奥様、順調に回復されているようで、何よりです。
    新しいスマホは、多機能なのでしょうね。
    でも、私的には重さ優先してしまいそうです。
    重いのは辛いです。
    2024年10月19日 11:27
  • kiyotan

    釣りバカ日誌の浜ちゃん役の西田敏行さんのアドリブ
    演技が最高でしたね
    わたしと同じ福島出身で親しみやすかったです。
    スマホは軽い方がいいですけど私も機種変更したら
    ずっしりと重くて手が疲れます(笑)
    2024年10月19日 20:34
  • ken

    こんばんは、ほんとにもの悲しい哀愁に満ちた歌ですね。
    自分こんな感じが好きですね。
    スマホ、自分はiPhoneですがもう交換時期がとうに過ぎてるのですが
    どうもめんどくさくて変えずにいます、とりあえずバッテリーの
    状態は85%なのでまだいいかと
    2024年10月20日 16:15
  • そらへい

    yoko-minatoさん
    こんばんは

    一番乗りありがとうございます。
    ミゾソバ、金平糖みたいに可愛い花で、
    毎年この時期写真を上げている気がします。
    何度撮っても飽きません(笑)
    西田敏行さん、残念でした。
    もっともっと活躍していただきたかった俳優さんですね。
    体調を崩しても仕事をなさっていたのは
    西田敏行さんの生き様なんだろうと思います。
    普段元気だった妻があんな病気になって
    私も少し、考えるようになりました。
    いつ、突然やってくるかもしれません。
    悔いの無い日々を過ごさないといけませんね。
    ガラケーの方、おられますね。
    スマホを知ってから、ガラケーに戻るのは少し苦痛を感じますが
    ずっとガラケーのままなら、別に不便は感じませんね。
    スマホに振り回されるより、その方が健康的だと思います。
    2024年10月21日 20:14
  • そらへい

    爛漫亭さん
    こんばんは

    私もこの曲、初めてだったと思います。
    9月の曲はたくさんありますが、10月の曲は珍しいですね。
    GAFAの脅威ですね。
    世界のこうした動きに私たちはどんどん飲み込まれて行っているのでしょうね。因みに私はGAだけ深く付き合ってます。
    適度な付き合いがいいですね。
    2024年10月21日 20:24
  • そらへい

    mayuさん
    こんばんは

    おかげさまで、妻は少しずつ日常を取り戻して来ています。
    スマホの機能は大まかにはほぼ完成されていて
    新機種で付加される機能は、細かなものです。
    大きい画面は、老眼には良いし、バッテリー持ちも良いのですが
    嵩張るがは嫌ですね。
    重いのもスマホの手軽さをスポイルする気がします。
    2024年10月21日 20:30
  • そらへい

    kiyotanさん
    こんばんは

    福島の方は、地元の人気ものがいなくなって喪失感に包まれているのではと思います。最近と言うか、少し前「八重の桜」で西郷頼母役を演じられたときの静かな演技が印象に残っています。地元なので、演じる上でも思い入れがあったのかなぁと思います。
    スマホは毎日持ち歩くので、軽くて嵩張らないのがいいですね。
    大きい画面は老眼には良かったのですが(笑)
    2024年10月21日 20:45
  • そらへい

    kenさん
    こんばんは

    この曲の抒情が、キースジャレットに通じるものがあるのかも知れませんね。
    iPhone、若い人でも買ってから一度も買い変えず、バッテリー交換で済ましている人がいますね。
    基本的な機能は、機種が古くてもたいして変わりませんからね。
    私もこの機種は長く使いたいと思っています。
    2024年10月21日 20:53
  • tarou

    お早うございます、秋の恐山(本堂・地蔵殿)
    日本三大霊場の一つにコメントを有難うございました。
    境内には男湯、女湯、男女入れ替え制、混浴の4つの
    湯小屋があります。
    二度目の参拝でしたが、天気が良かったので
    浄土浜では、亡くなった兄に出会えた気がしました。
    新しいスマホ良いですね、Google pixel8aは
    気になる機種です。
    2024年10月22日 07:55
  • そらへい

    tarouさん
    こんばんは

    NHKのドキュメンタリーで見た恐山は
    モノクロが似合うような画面でしたね。
    確かに、ここにお参りされる方がたは、
    亡き人に会いに来られる方が多かった気がします。
    スマホに限らず、新しいものはいいですね。
    pixel8a、今の所サクサク動いて快適ですよ。
    5月発売から狙っていたのですが
    やっと手に入れることが出来ました。
    2024年10月22日 20:01
  • たいへー

    新しいモノは使えなければただの物体・・・
    頑張ってついて行かねば。(笑
    2024年10月23日 10:03
  • そらへい

    たいへーさん
    こんにちは

    どちらかというと、新しもの好きなのですが
    さすがに最近は限界を感じています。
    でも時々たいへーさんのレコードやオーディオと一緒で
    血が騒ぎます。
    2024年10月23日 10:29
  • Yamamoto

    こんにちは、年を追う毎に有名人の方々がお亡くなりになりますね。
    残念な事ですが、今ある有名人の方々がそれを超える活躍を望みます。
    なんて言う花でしょうか、見覚えあります。
    2024年10月23日 12:16
  • そらへい

    Yamamotoさん
    おはようございます

    画面越しでも、親しんだ方がたが亡くなられるのは寂しいですね。
    これから新作を見ることは出来ませんが、たくさんの素敵な作品が残されているのが救いです。
    花の名前はミゾソバだと思います。よく似た別名の花もあります。
    水辺の草むらに群れて咲く小さな白い花で近づかないとピンク色が分からないほどです。
    2024年10月25日 09:35
  • てんてん

    お! pixel8a!
    僕と同じです♪ なんか嬉しいな~♪
    2024年10月28日 22:01
  • そらへい

    てんてんさん
    こんにちは

    pixel8a、お仲間入りです。
    6月導入なのでお早いですね。
    pixel5aが突然文鎮化して、慌ててpixel6aの中古を購入。
    後からpixel5aの代替え機にpixel7proが送られてきてと
    めまぐるしい機種変の連続、やっとpixel8aにたどり着けました。
    今度は長く使いたいと思っています。
    2024年10月29日 10:53
  • ニコニコファイト

    西田敏行さんが出た映画で一番好きなのは、ステキな金縛りです^^
    2024年10月31日 08:12
  • そらへい

    ニコニコファイトさん
    こんばんは

    西田敏行さんの映画は釣りバカ日誌しか見ていませんが
    テレビでもドラマ、ナレーターなどで活躍されていて
    人生の楽園の軽妙で、夢を持って奮闘する人を
    応援するナレーターぶりが好きでした。
    2024年10月31日 20:10

RSS取得